BLOG

美Silent 天空の城 利用規約

2025.9.18

美Silent 天空の城 利用規約

美Silent 天空の城 (以下、「当スペース」という) は、バックオフィス有限会社 (以下、「弊社」という) が運営しております。当スペースでの催し物開催にあたり、本利用規約をよくお読みになり、内容をご理解ご承諾いただいた上でご利用いただきますようお願い申し上げます。なお、弊社は、予告なく本利用規約を変更することがあります。変更後は改定された利用規約が適用さますので、あらかじめご了承ください。

(1)利用条件

本利用規約の内容をご理解ご承諾いただけること

(2)利用区分・お申込み

1-ご利用希望日の2日前から1年先までご予約可能となります

2-ご利用時間は搬入開始から搬出完了を含めます

3-ご予約方法

  • 予約サイト(https://bisilent.com/concert_hall_app_11/)よりご予約ください。
  • ご予約後、翌日17:00までに仮予約受付完了メールに添付されている請求書に、記載されている口座までお振込みください。お振込みいただいた時点で、ご予約完了となります。期日までにお振込みが無い場合は、予約取り消しになりますのでご注意ください。

ご不明な点は以下までご連絡ください

☆美Silent 天空の城/TEL 052-753-3802

(3)ご利用の流れ

1- お振込み後の予約受付完了メールに利用説明書等を添付します。そちらをよくご確認の上、ご不明な点がある場合はメールまたはお電話にてご連絡ください。尚、ピアノの移動はできません

2- 火薬類を使用、特別な警備が必要、または、著作権のかかる曲を演奏、など届出の必要がある場合は、必ず主催者から監督官庁へ早めに届出手続をしてください

3- 当日はスペース内にスタッフは不在です

4- 調律をおこなう場合は弊社指定業者に依頼します。なお、有料コンサートでピアノを使用する場合、調律は必須となります(当日の調律終了後に確認書にサインをいただきます)

5- 不測の事態に備え、主催者は消火設備・非常口の位置など予め確認すること

6- イベントのチラシを作成する場合は地図、チケット販売に関する問合せ先を必ずいれること。弊社で問い合わせ等に対応することはできません

(4)当日の流れについて

1- 緊急の連絡は美Silent 天空の城(052-753-3802)までお願いします。状況によってすぐに対応できないことがありますのでご了承ください

2- 予約時間からスペース内に入場可能です。1Fエントランス及び11F入口のカギの開錠は事前にメールにて送信されている暗証番号を用いて解錠してください。当日はスタッフは不在です

3- 開場前に、マンション前などに並ぶ来場者の整理は、主催者が責任を持って行ってください。また、開演前公演後を含め入居者及び近隣住民の方々への迷惑になる行為はしないこと

4- 利用予約時間を超過して退出した場合には1時間あたり22,000円(税込)の違約金を後日お支払いいただきます。 1時間未満の場合も繰り上げ換算いたします。十分にご注意ください

5- ゴミはすべて持ち帰ってください。電気、エアコンの消し忘れ、忘れ物には十分ご注意ください忘れ物の保管等については一切責任を負いません

6- 使用した設備や備品はすべて元の状態に戻してください(通常清掃での原状回復が不可能と判断した場合は、別途清掃費用を請求いたします)

(5)入退室に関して

1- 3~10階は居住区域となっており、11階以外のエレベーターの乗り降りは禁止です

2- エントランスからエレベーター、11階までの移動に際しては、入居者のご迷惑となるため、会話は控えてください

3- 最初に入館された方以降の方はエントランスに設置されたインターホンで入退室いただきます。「呼1101」をエントランスで押して頂き室内のインターホンで解錠してください

4- 退出時は、以下の点を必ず実施してください

①室内の清掃(30分)清掃内容は以下の通りです

・フロア内、トイレ、洗面所を掃除機で掃除する

・キッチンを掃除する

・清掃終了後、写真を5枚撮影し退館報告と一緒にメールを送ってください

(撮影位置は予約受付完了メールに添付されている利用手順書をご参照ください

②ゴミはすべて持ち帰ってください

③グラス、皿等の食器を使用した場合は洗浄して、室内机の上に干しておいてください

④電気、エアコンを消す

⑤忘れ物等のご確認(備品等を誤って持ち帰らないようにご注意ください)

5- ご利用終了後、必ず利用時間内に退館してください。その際に退館報告のメールを以下まで送信してください(清掃後の写真を添付してください)

送信先:mh-motoyama@bisilent.com

メール文例)本日11Fスペースを利用した田中と申します。清掃も完了し、ただ今、退館しました。

6-退館時に入口電子錠の施錠をおこなってください。

「ナンバーパッド」を手のひらで2秒間タッチする(必ず閉まっているかどうか確認してください)

(6)キャンセルについて

1- お申込者の都合によるキャンセルについては、10,000円(税込)をキャンセル料として差し引き、残金を返金させていただきます。ご利用日30日以内のキャンセルの場合は全額をキャンセル料としてお支払いいただきます。(返金なし)日程変更もキャンセル扱いとなります

(7)公演中止の管理責任について

1- 火災・盗難・停電・地震その他の事故により、使用者、出演者、関係者および来場者に事故や損害が生じた場合、弊社及び当スペースに重大な過失がない限り弊社はその責任は負わない

2- 非常事態が発生、またはその恐れがあり、当局から公演中止の命令や勧告がなされた場合、

弊社は主催者・来場者への責任を負わない

3- 公演が開催できない不測の事態(天変地異、大規模地震対策措置法により注意報が発表された場合、感染症の流行等によるイベント開催の自粛要請が自治体等より発表された場合、交通機関のスト、その他の不可抗力)による損害が生じた場合、弊社は責任を負わない

4- 上記理由により当スペースのご利用ができなかった場合の返金は一切おこないません

(8)禁止事項

1- 申し込み時の用途と別の用途でのご利用

2- ピアノの内部演奏や特殊演奏(ピアノ弦に紙を載せたり、弦を指で叩く)や屋根を外しての演奏

3- 外部に著しく大きな音や振動が出るような行為

4- 強い臭気を発する物の使用

5- 監督官庁の許可のない火器類危険物の持ち込み及び使用

6- 盲導犬・介助犬を除く動物の持ち込み

7- エントランスを含む当マンション敷地内での喫煙、楽器の演奏

8- エントランスを除く入居者専用スペースへの立ち入り。入居者専用スペースは駐輪場、各階共用部及び居住区域を指します

9- 使用権の第三者への譲渡または転貸

10- その他、美Silent motoyamaの入居者に対して迷惑のかかる行為全般

11- 屋外へ出るガラス扉を開けた状態でのピアノ及び楽器の演奏(歌唱も含む)

12- 屋外バルコニーの柵によじ登る行為

13- 禁止事項に違反した場合、違約金として33,000円(税込)をお支払いいただきます

発覚時点でご利用を中止して頂き、今後のご利用をお断りさせて頂きます

(9)器物破損、追加料金等について

1- 設置してあるピアノに物的損害が発生した場合は修理等にかかった費用全額をご負担して頂きます

2- スペース内の備品、設備を破損または紛失された場合は修理、再購入にかかった費用を全額負担して頂きます

3- スペースご利用後の弊社の確認により、著しい汚れが確認された場合は別途、クリーニング費用をご請求する場合があります

(10)緊急事態の対応について

1- 災害および緊急事態の発生に備えて、観客の避難誘導、緊急連絡、応急措置についてスタッフにご確認頂き、整理員の配置など万全の対策を講じてください

2- 災害および緊急事態が発生した場合はスタッフにご連絡いただき、その指示に従ってください。なお、地震・津波などの緊急災害が発生の場合の緊急避難先は下記の通りです。予めご確認ください。

【名古屋市立 東山小学校 /名古屋市千種区橋本町3丁目20】

3- 公演中に重篤な急病人が発生した場合、救命を最優先し、公演の中断などをお願いする場合があります

4- スペース内での盗難や事故に関して、当スペースは一切の責任を負いません。扉の施錠・管理は主催者の責任でおこなってください

5- 1階の駐車場での事故、トラブルについて、弊社は一切の責任を負いません

(11)暴力団等排除について
1- 申込者は、弊社に対し、サービスの申込み時に、申込者及び利用者が、暴力団等(暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体またはその関係者、その他反社会勢力)でないことを誓約するものとします
2- 弊社は、申込者が次の各号に一つでも該当する場合、申込者に対する何らの催告なしに直ちにサービスを停止することができるものとします
1)申込者が自ら又は第三者を利用して、弊社に対し暴力的行為、詐術、強迫的言辞、業務妨害行為などの行為をした場合

2)申込者または利用者が暴力団等であると判明した場合
3)申込者が弊社から求められた暴力団等でないことの確認に関する調査等に協力せず、資料等を提出しない場合
3- 申込者は弊社が前項によりサービスを停止した場合のほか、申込者又は利用者が暴力団等であることを理由として詐欺・錯誤等に基づき取引を終了した場合、一切の損害賠償を請求することはできない

(12)使用許可取消

以下に該当すると弊社が判断した場合、使用許可を取り消し、今後一切のご利用をお断りいたします。

1- 公の秩序良俗に反したり、法律に違反する恐れがあるとき

2- 他人の信用を傷つけたり、名誉やプライバシーを侵害する恐れがあるとき

3- 商標・著作権などを無断で使用したり、その恐れがあるとき

4- 国内外の国家、民族などの尊厳を傷つけたり、傷つける恐れがあるとき

5- 宗教、思想、政治的勧誘を目的としているとき

6- 使用目的や内容等に変更があるにもかかわらず、事前に連絡がないとき

7- 当利用規約に違反しているとき

8- 使用上、危険などが予想されると判断したとき

9- 使用申込書の内容と実際が異なっていたり、不正手段により使用許可を受けたりしていたとき

10- 申込者が弊社の承諾なしに使用権を第三者に譲渡や転貸したとき

11- その他管理運営上支障のあるとき、または不適切と認められたとき

12- 当スペースの用途目的に反しているとき

13- その他、弊社が使用禁止と判断をしたとき

なお、使用許可取消に伴う損害等については一切責任を負いません

(13)JASRACへの申請について

コンサートを開催される場合、ご利用者さまで「JASRAC」への申請をおこなってください。弊社に問い合わせがあった場合は対応いたしかねますのでご了承ください